01
2012
さむさむさむっ
お散歩で歩いてると手足はすぐあったまるのに顔だけちべたい…

先日トトロ社長がぶっ倒れた

即入院
ちょっとだけかと思ったら2週間がっつり入院
検査したら出るわ出るわ…
お店はいいんだけど、12月の嵐の前で静かだから
(そもそも店にはほとんど出てないし)
ドックショー関連とかペット協会関連とか周りがわたわたしております


健康でいる事ってほんと大事だ
特にいろんなものを背負ってる方はね、自分だけの身体じゃないし
もういっそ悪いとこ全部治してきてくれればいいのにと
思ってたら2週間で出てきたんですけど

まだフラフラしてらっしゃるんですけど


動いてないので自分が思ってたより筋肉が落ちているそうで退院してさっそく転んだそうで

(大事には至らなかったけども)
やっぱ寝たきりになってまうといかんね。お散歩とかでいいから歩かないと。
もう少ししたら中部インターの準備なんかで忙しくなるのでそれまでに
なんとかね、なればね、いいね

さて、こっからはお世話係のコブクロ愛について語っているので「まぁ暇だし見てもいいよ」
というお方がいらっしゃったら見てあげてください「続きを読む」からね。イヒヒ♪
コブクロNEWシングル
「紙飛行機」

ほどよく肩の力が抜けて、聴いてると楽しそうに歌ってる感じが伝わってきて嬉しい
休養前の最後のシングル
「あの太陽がこの世界を照らし続けるように」
は、鬼気迫るというか…聴いてるこっちもすごく力が入って
とても好きな歌でもあるけれど、息苦しくもあった
久々に音楽雑誌を買ったら内容が濃くて大正解

新曲をLIVEで発表するというちょっと変わった方法をとってたコブクロ
でもいつからかほとんどそれがなくなっていた
ドラマ、CM 、映画などのタイアップ
コブクロ特急は暴走していたらしい
人間走り続けてはいられない
この休養は急停止ではなく完全なクラッシュだと
休養期間はまったく音楽に触れてないらしい
例えばとても好きな食べ物があって、でもそれをずっと食べ続けるのはちょっと無理
しかも食え食えと迫られれば余計だと思う
この雑誌を読んでからコブクロだけじゃなくて他のアーティストの歌も大事に聴くようになったかな
いろんな思いがあって産まれてきた音楽なんだと知ったら雑に聴けなくなった
特にセルフプロデュースの楽曲たち
テレビやLIVEで完璧でなくてもそんな時もあるさ
今までは「あ~今日調子悪そう」とか思って見てたけど今はそこで歌ってくれるだけで嬉しい
帰ってきてくれて良かった
何よりもまた彼らが楽しくいてくれればそれでいい
まず彼らが楽しくあるべきだと
FANやその音楽を聴いてくれる人はその後ついてくるものでいいと思う
これからは鈍行列車でゆっくり歩いていってほしいな