
大阪から帰ってぼーっとしてました

明日の夜から今度は親友ちゃんの願いを叶えるべくネズミーランド海Verに行って来ます。
知らない間に着々と計画が進められお世話係はなぁんも知らないんですけど(笑)
着いてくだけ~( ̄▽+ ̄*)
毎年9月の親友孝行です

前半店でこれを書いていたのですけど~ちょうどラジオで…
「飼い犬のポメラニアンが人に噛み付き裁判所から市内から追放の判決」
人を噛んだのは3回目だそうで飼い主は何度もしつけが悪い、犬を放置するなと注意を受けてたと。
ポメちゃんは市外の友人宅に引き取られたそうですが…
もし戻ってきたら処分だそうで(汗)でもすぐ処分とかにならなくて良かった…
ご友人宅で幸せに暮らせますようにと願います。
本当にこのバ飼い主めっ

自分の飼い犬も管理できないような人間は飼うべきじゃないでしょう!
犬が人を噛めばどんな沙汰が下るかいくつも予想できたでしょうに…それもできなかったのか…
そうならないように犬を守るのも飼い主の使命、義務のはずなのにっ
犬のしつけ以前に飼い主にしつけが必要です。
こんな人間には二度と動物を飼ってほしくない。
話は変わり~
うちの守り神、みなさん覚えてますでしょうか?
はい、この方です( ´艸`)

ウーパールーパーのうーちゃん
現在6年目突入中なんですが…最近めっきり食が細くなりお痩せになられました

チャームポイントの赤いエラもちっこくなってしまって…
病気とかなっても行ける病院がこのあたりではないのでとにかく元気でいてくれ~
どれくらい生きるとかはっきりわかりませんので自由に気ままに好きなだけ生きてくれれば。
去年は水温が上がりすぎて一瞬危険でしたが(汗)
今年は暑さ対策と冷夏のおかげでお元気~
ちなみにウーパールーパーの事を少々
学名 Ambystoma mexicanum
アムビストマ・メキシカヌム
和名 メキシコサラマンダー
(メキシコサラマンダーを含むトラフサンショウウオ科の幼形成熟個体はアホロートルと呼称される)
ウーパーさんはトラフサンショウウオ科の幼形成熟個体なのです。
そう両生類の幼生なんです。
えぇとわかりやすく言うと、カエルで言うとこのおたまじゃくしみたいな感じです。
ちなみに「ウーパールーパー」てのは正式名称ではなくいわばニックネームのようなものです。
なんと今では数が少なくワシントン条約にリストされてます。
野生のウーパーさんは絶滅に瀕しているのです。
お世話係は別に違反してるわけじゃないです。殖やした個体だから。

基本的に全てスロー
一日24時間あれば23時間50分はじっとしていると思います(ウラヤマシイ)
たまにふよふよ泳いでますけど、そんでプカーとか浮かぶとびびるんですけど…
あまりにスローすぎて濾過装置の水流に負けてる時とかあるし…
体の色はだいたい5色。
リューシスティック(体白くて目が黒い)
アルビノ(全部白い)
マーブル(岩色)
ブラック(黒に近くて一番野生に近い色)
ゴールド(黄色でキラキラしてるらしい)
うちのうーちゃんはアルビノです。
目が悪いです。
鼻はいいです。
なのでゴハンをあげるときは鼻(たぶん)の前でゆらゆらとゴハンを動かしてあげます。
それでも食べなかったり失敗したり…失敗したらなぜか放心状態で固まってるからゴハン時間かかる…

竹串と比べてみた(笑)
今日も我が家を見守るうーちゃんでした

コメント
このポメも被害犬ということね。
飼い主次第で犬の運命が変わるのは当然だけど、こんなのや虐待なんかは論外でしょ。
これで処分されてたらこの仔は可哀想すぎるよ。
守り神うーちゃんはそこにいるだけで存在感があるんだ~。長生きしてみんなを見守っていてね。
うーちゃんて 骨が透けて見えるんですね。
もしかして食べた物も透けて見えたり!?
面白そうです。
元気でいてほしいなあ。
ポメちゃんの飼い主 困った人ですねぇ。
でも小型犬の飼い主は犬なりの人が多いように思います。
引っ張って苦しそうだからハーネス!
引っ張らない躾をしようとは考えないみたいですよ。
まあ根気が要りますからねえ・・・
JACKも最近嬉しいと引っ張って大変。
噛みつき犬は抜歯するのかと思ってましたが追放なんですね ^^;
この記事ですね。人を噛んだのは今年で3人目で、その前から問題児だったようですね。
実は、ここ最近は「うーちゃん」の話題がないなって思っていたのですよ♪
久しぶりに拝見できました~!
ウーパールーパーにも色の種類があるのね。
顔も好きなんだけど、一番はお手手かなぁ(^_^)
ポメちゃん事件の判決は市内追放なんですか・・
ちょっと、判決が変に思える。。
だって、市外だったら事件起こして良いって言ってるみたいよね。。
だったら、飼い主を罰するべきだと思う。。
そうさせてしまったのは、飼い主だから。
親友孝行、楽しみですね~
気兼ねしない親友は、良いですね♪
ポメちゃん可愛そうに。噛むように【覚えて】しまっただけでキチンと躾を勉強してたら…
こういう飼い主って 【いつも噛む訳じゃ無いの】
【この子好き嫌い激しいの】
てな感じなんでしょうね (´д`;A)…うちの子も荒い時あるので 外出中は油断禁物ですが。やはり飼い主がしっかり把握して迷惑の無いようにするべきですね
ウーパーちゃんの水質が綺麗で感動ですш(щ゜Д゜)おぉ!
すべすべそうな素敵な姿で長生きして下さい(*´∀`)bネ♪エサ失敗して固まってる姿 見てみたいかも (笑)
そうですね、確かに飼い犬の運命は飼い主次第だけどこんなのはかわいそすぎます。
しかももう結構高齢な子みたいで…
友人のお宅で幸せになってほしいです。
うーちゃんは静かにそこにいるだけで十分です。
やかまし担当はトリオがいるので(笑)
ちょっと半透明っぽいです。
でも痩せてるので余計に見えてしまってるのかも~(汗)
食べ物は透けないですけどンチが透けて見える時がありますっ
気ままに長生きしてほしいです。
多いですね小型犬の飼い主さんにそういう方。
そうじゃない方ももちろんいますけどね~
大型犬の飼い主は何かあったらいけないという気持ちが強いせいか躾に力を入れてますね。
まぁ小型犬は引っ張っても大したことないからいいんでしょうけどね~
それだけじゃないですもんね。
それも含めていろんな意味で犬を守るために躾がんばってほしいんですけどね~
アメリカだったから追放だったんでしょうね。
日本だったら…う~ん…
アメリカの事件だったのですねっ
ぽやーっと聞いてたから日本の事かと思ってました。
それにしても間瀬さんすごいっ
すぐにこんな記事を探してきてくれるなんてっ
ありがとうございますっ
それとうーちゃんの仲間たちの写真もっ
みんなふっくらしてるんですねぇ
うちの神ももう少し太らせなければっ
ほんとですね。
うちも噛みついたりはないですが嬉しくて飛びついてしまったりするのでいつでも先回りしてます。
触ろうとする人にはそれ以上来たら飛びつきますよって(笑)
それでも来る人は何が起こってもその人の責任でしょう?
こちらから警告したのに近づいてきたんだもの。
どんな子を連れていても常に周りにアンテナは張ってないといけませんよね~。
うーちゃんは水は綺麗じゃないといけないみたいでちょっと汚れたらすぐにお掃除してます。
今日もゴハン失敗で石化…でもってなぜかイヤイヤ…もう~
大阪の疲れが出ていませんか?お話出来て凄く楽しい時間ありがとうございました。ウラン母さんは相変わらずバタバタとワンズ楽しく過ごします。又次回は車でらっちゃん一緒に待ってます。イカ焼きは阪神百貨店のイカ焼きです。クールで送りますよ…いつでもOKです…
ポメちゃん追放でよかったね。
ん~飼い主も困っていたのかしら?
でも、どうして人に触らせたのかしら?
噛むってわかっていて。
飼ってくれる人が居たから助かったけど、
その人も困らないといいけど。
うーちゃん可愛い
もっと活発化と思っていた。
ドタバタしているのかと
そんなにじーーーっとしているんだ。
しかも、目が無いんだ。
ん~ご飯は、失敗すると固まるの
なんだか可愛い~
今度、ご飯風景見せて~
さくらちゃんや、のち君に狙われたりしないの??
↓大阪いいなぁ。
私も久々に帰りたい。
鶴橋の焼肉食べたい!!!
近くだからよく行ったよ~。
うんうん、日本じゃないよね。
だからこそ、ホルモンが美味しいのよ~
う~食べたくなってきた
おお~。
知人が祭りに行って、金魚すくいで弱った金魚を持ち帰ってきたそうです。
で、元気な子たちとは別の小さい鉢に入れ、青パパイヤのあれを水に溶かしてやったら元気回復したそうです(汗)。
ん~、哺乳類以外にも…、おそるべしです。
校長っおかえりなさいっ!
ポメちゃんどうやら放し飼い状態だったみたいです。
裁判長?が殺処分はかわいそうだということで追放になったそうです。
もう10歳すぎてるみたいですからねぇ
ゆっくりすごしてほしいですけど…
うーちゃんはほとんどじっとしてますよ~
たまに泳いでますけどね。
ゴハンは失敗すると放心状態になってしまいます(汗)
のちたちはほとんど関心がないみたいです。
最初はちょっと狙ってましたけど(笑)
大阪のホルモン食べてないんですよ~!
しまったなぁ…
また行きますっホルモン食べたいっ
おそるべし…
すごいですねっ
金魚にも効くなんて…うーは両生類だけど効くでしょうか…
ちょっと試してみたいっ